今回の確定申告は
お仕事がらみでの勉強も兼ねて
しかし、その作業は
調べなあかんなぁ と
ズルズルと引き延ばしてしまい
昨日、無事に提出してきました
領収書の整理は
マメにしていたので
今年は楽チンと思っていたものの
利子収入の計上の関係に
ちょいと疑問点があり
結局調べられないまま
これが解決せんと
「やよい」へ入力できへんわ
と思っていたら
ようよう考えたら
この利子収入は
事業収入にかかるもんでは
なかったことに気づき
「やよいの青色申告」を
慌てて買い行きました
買った時点で出遅れていたのですが
買ったその日のWinへのインストールに
時間がめっちゃかかり出鼻をくじかれた
そうしていたら
また日が経って
やっと
昨日集計作業に至ったら・・・
大問題発生!!!
あえて
ここでは書きませんが
税の計算上は
問題ないのですけどね的な・・・
会計処理の手法を変更させて
事なきを得たのですが
死ぬかと思った^^;
はい、お仕事がらみで、
最後まで棚上げにしていた課題とは
私、
香港で投資運用のお手伝いをしている
会社の事務手伝いをしております
会社として
お客さまのお手伝いをさせていただいている中に
HSBC香港の口座開設のサポートや
口座開設後のトラブルのサポートが
あります
私もこのサポートを利用して
2015年1月末に開設をしました
というわけで
HSBC香港で発生した利子を
確定申告で報告しなければならず
2015年は普通預金の利子だけで
端数処理をすると「0」
2016年は定期預金の利子が
発生していたのです
これって どうやって計上するの?
というわけで
去年 申告会場にいてはった
税理士さんに聞いていたものの
その根拠を聞いてなかったのですね
で、ネットで検索するものの
根拠がどこにあるか
書いてあったのはほぼなく
やっとこさ
「所得税基本通達」に書いてあることがわかり
それに基づいて計算した次第でした^^;
久々に見た「所得税基本通達」
仕事上
大阪市税の不服申し立てを扱っていたので
市民税の申し立てがあれば
これとにらめっこしていた時期も
お答えを返すには
根拠を示さなあかんわけで
自分が特化していたのは
固定資産税で
他の税目はずぶの素人
どこに何が書いてあるかわからへん状態から
手探りで探していくのは
気が重かったなぁ
一方でわかった時の喜びは
ひとしおでしたが
それはさておき
ネットに情報が
転がっているからといって
安易には利用できるものではなく
一方で 大問題は
ネット検索で
ヒントをもらったのですけどね
そんな今回の確定申告でした
そして、
今年も経費計上の威力の大きさにおののきました
公務員の時は無関係だった
「経費」の存在
その経費を利用して
サラリーマン・公務員の方でも
節税を行える手法があります
こちらのメール講座にて解説をしています
ご興味のある方は、
こちらから登録してみてくださいね
【サラリーマンが財務と節税コントロールをするだけで不動産資産が手に入る方法】
https://39auto.biz/borderless/touroku/entryform31.htm
また、4月8日に勉強会も開催します^^
私も現場に現れますよ(笑)
◆財務ツールとしての国内不動産勉強会のお知らせ◆
【場所・日時】
東京 2017年4月8日(土)15:00-16:30
※会場は参加者にメールで連絡いたします
【参加費用】
2,000円
【参加人数】
15名
【対象】
・賃貸マンション経営に興味のある方
・節税に興味にある方
【テーマ】
1.マンションの持ち方
2.マンション経営のメリット
・インフレ対策
・生命保険として
・利回り商品
・年金対策
・節税対策
・相続税対策
3.マンション経営のリスク
・空室のリスク
・金利変動のリスク
・流動性が低いリスク
・価格家賃の下落
・地震災害のリスク
【講師】
株式会社Asucre Partners
【申し込み方法】
参加ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください
https://ws.formzu.net/fgen/S74161775/